子どもに習い事を始めさせたいのだけど、どれもこれも、結構高いのよね
1つの習い事に月約6,000円ぐらいでしょ?バカにならない金額だね
子どもの習い事にかかるお金を、正直、「もったいない」と考える方は、多いのではないでしょうか。習い事をしても、身になっていないと感じてしまうこともあるかと思います。
でも、わが子の学びを「もったいない」と感じるのも、気が引けてしまうもの。この記事では、習い事の費用相場や節約方法、お金がもったいないと感じたときのやるべきことなどをご紹介します。
おママ自身、子どもの習い事ってもったいないわ、と感じまくってるからね。いろいろ調べた結果よ。必見!
子どもの習い事はもったいない!?月謝の平均額
子どもの習い事にかかる費用は、習い事の内容やレッスンの回数によってさまざまです。
アクサダイレクト生命が2022年に行った「第8回子どものおけいこ事に関する調査」によると、子どもの習い事の平均数は1.53個、月額費用の平均額は1万3,395円という結果が出ています。
画像引用元:アクサダイレクト生命「第8回子どものおけいこ事に関する調査」
ちなみにうちは、上の子の習い事は1つで大体5,000円くらい。下の子が2つやっていて大体1万1,000円くらいね
子ども2人で1万6,000円か…相場から見ると抑えているほうだけど、やっぱり月にそれだけ出費があるのは痛いよね
「子どもの習い事は子どものため」ではありますが、習い事費用は決して安くない出費です。習い事によって家計が圧迫されている家庭も、多いのではないでしょうか。
月謝が安い習い事
習い事の費用は、習い事の種類によっても異なります。月謝が安い傾向にある習い事は、以下の通りです。
- 習字
- 水泳
- 野球
- サッカー
- ピアノ
- バレエ
習字は費用がかからない習い事のダントツ1位!月謝は3,000円前後ほどのところも多いそう。習字セットと紙だけあればOKのため、教材費用もかかりません。
また、スポーツ関連の習い事は、ボランティアで開催しているところも多くあります。月謝に対してレッスン回数が多く、1回あたりのレッスン料を安価に設定しているスポーツクラブも少なくありません。
ユニフォームやボールなどの初期費用はかかるけどね。でも、土日・祝全部、月額内でレッスンをやってくれるところもあるわよ
総合的に見れば、スポーツ関連は月謝が安いって言えそうだね
またピアノやバレエなど、月謝が高いイメージのある習い事も、安価なところであれば月5,000円ほどで教えてくれる教室もあります。
ただし大会に出たり、プロを目指すような本格的な教室の月謝は高額です。
月謝が高い習い事
月謝が高い習い事についても、見ていきましょう。
- フィギュアスケート
- 乗馬
- 学習塾
いわゆる、お嬢様が習うような習い事ね。そういう系は高いわよやっぱ
学習塾が高いっていうのは、意外だね
学習塾は教材費だけでなく、月謝も高額な傾向にあります。学習塾や習う教科の数などによって金額は異なりますが、月に1万円以上が費用相場です。個別指導塾であれば、月謝が3万円を超えることもあります。
うちの近所の公文は、1教科で7,700円。2教科習うと倍の1万4,000円て料金設定だったわ。
算数と国語を習ったら1万4,000円か……こりゃ親としては、学校の授業に何が何でも食らいついてほしいね
でも、人には個性があるからねえ。勉強が得意な子がいれば、他のことが得意な子もいるし。難しいわよこればかりは。
習い事の費用を節約する方法
「習い事はお金がもったいない」と感じる方は、習い事の費用を節約できる方法を取り入れてみましょう。
習い事の平均費用は月1万3,000円前後よ。これはどうにか節約したいわよねえ
習い事の節約方法を、見てみよう
習い事の回数を減らす
習い事の中には、レッスンの回数で料金が変化するものもあります。たとえば、公文であれば教科の数ごとに月謝が加算されるため、習う教科数を減らすと習い事の費用を節約できます。
その他の習い事も、週2回のレッスンであれば月額8,000円、週1回のレッスンなら月額6,000円といったふうに、レッスン回数で月謝を決める習い事も少なくありません。
人並み程度にできていたり子どもがそれほど熱心でなかったりする習い事は、回数を減らしてもいいかもしれないわね
紹介制度・キャンペーンを利用する
習い事教室の中には、紹介制度やキャンペーンを実施しているところもあります。入会を検討している教室にお得な制度がある場合は、ぜひ活用しましょう。
「今なら入会費無料」「最初の1か月は月謝無料」などのキャンペーンが実施されるタイミングを見計らって、習い事を始めるのがおすすめです。
キャンペーンのタイミングは、例年、割と決まってるものよ。入会を考えている教室や、教室に通っている子のママなどに聞いてみるといいわね
教材は中古で購入する
習い事の内容によっては、教材費用が発生します。習い事にかけるお金を節約したい方は、教材費用を中古で購入することも、視野に入れてみてください。
バットやグローブ、ピアノなどは、リサイクルショップで販売されていることも少なくありません。教室を辞めてしまった子やきょうだい・親戚などからお古を譲ってもらうのも良い案です。
私は中古品って嫌いじゃないのよ。「元々使用していた人の想いを受け継ぐ」って感じで
でも、わが子に中古品は可哀想……って思う人もいるかもね
まあそのへんは自分の価値観に沿えばいいと思うわ。習い事の節約方法は、中古教材を使う以外にもたくさんあるし
交通費・飲み物・食事代をかけない
習い事で発生する費用は、レッスン代だけではありません。交通費も、習い事に関する出費の1つです。
なるべく近所にある教室を選ぶことで、バス代・電車代の節約ができます。
また、習い事の時間や場所によっては、行き・帰りのタイミングで外食が必要になることもあるでしょう。お茶は水筒に入れて持参し、食事はお弁当を持たせたり家で食べるようにタイムスケジュールを工夫したりすることで、習い事における出費を減らせます。
家の近くの習い事が最強!ってことね
オンラインレッスンにする
オンラインレッスンは、教室に通うレッスンとは違い交通費が発生しません。また、場所の提供がなく経費がかからないことから、費用を安く設定している教室も多くあります。
たとえば、オンライン英会話レッスンでポピュラーな「NativeCamp」では、月額6,480円〜でレッスンが受け放題です。オンラインプログラミング教室の「デジタネ」はは月額3,980円〜の価格で、レッスン受け放題を設定しています。
画面越しでも学びやすい科目はオンラインレッスンでも良いかもしれないわよ
ワークショップを活用する
ワークショップで新しいことを体験してみたり、学びを得たりするのも良い方法です。ワークショップで習い事のように長期的に1つのことを学ぶのは難しいですが、子どもにとっては良い経験となります。
さまざまなワークショップに参加することで、子どもが好きなことを見つけたり自信を身につけるきっかけとなるかもしれません。
習い事の目的によっては、ワークショップを選択するのも良い方法よ
少年団に加入する
スポーツの習い事を検討している方は、地域の少年団への加入も視野に入れてみましょう。少年団はスクールに比べて費用が安いのが特徴です。しかし土日の練習、送迎、お茶係など親の負担も大きいため、スケジュールの調整がしにくいママ・パパの場合は大変かもしれません。
子どもと一緒に親もがんばるのが少年団よ
習い事への熱意が親子共にあるのであれば、検討してみても良さそうだね
お金がないけど習い事をさせてあげたい!まずするべきことは?
お金がないけど習い事をさせてあげたい!って気持ちはわかるわよ〜。でも、本当にその習い事は必要なのかしら?
習い事以外で、子どもに習い事と同等の学びを与えられることもあるよね
そうね。「子どもに留守番させたくない」っていう理由の習い事も、ほかに解決策があるかもしれないわ。
お金がない!でも習い事をさせたい!と考えるママ・パパがまずするべきことについて、見ていきましょう。
習い事の必要性を考える
習い事をさせるお金がもったいないと感じる理由の1つとして、心のどこかに「身にならないのでは」「習い事以外に問題を解決させる方法があるのではないか」と感じていることが挙げられます。
習い事を始めることに躊躇している方は、習い事をすることで抱えている問題が本当に解決をするのか、よく検討をしてみましょう。
習い事をさせる目的がぼやけてるうちは、焦る必要はないかもしれないわね
習い事に変わる学びの方法がないか検討する
習い事で得られる経験や学び中には、習い事以外でも獲得できるものもあるかもしれません。
たとえば、プール。習い事に通わせなくても、週に1回、親子で市民プールに通えば目的が達成できる可能性もあるわね
ピアノも、音楽に触れさせたいのであれば、他にも方法がありそう
習字もそうよ。字をきれいに書かせたいだけなら、市販の本で練習をさせたり、タブレットのアプリで基礎を学ばせたりもできるわ
習い事に求める内容を、習い事以外で得られる可能性がないか、模索してみましょう。お子さんの性格やママ・パパのスケジュール、根気などによっては、習い事でなくてもスキルの獲得や成長が得られるでしょう。
児童館・放課後校庭開放などの利用を検討する
習い事をさせる目的の1つとして、「お留守番をさせられないから」というのもあるかと思います。
学童に入れることはできないけど、ママ・パパが仕事中、家でお留守番をさせられない家庭もあるかと思うのよね
お留守番の代わりとして習い事を始めたい場合は、無料で利用できる児童館や放課後校庭開放なども検討してみてください。児童館や放課後校庭開放では、大人が子どもたちを見守っていてくれます。ママ・パパが仕事中でも、安心してお子さんが過ごせるでしょう。
また、児童館や放課後校庭開放などの中には、工作や勉強をサポートしてくれるところもあります。習い事をするのに近い、スキルや経験が児童館・放課後校庭開放で身に付くことも期待できるでしょう。
副業を視野に入れる
わが子に習い事をさせることに躊躇する大きな理由が、月謝や教室代である場合は、収入を増やすことも検討してみてください。
収入を手っ取り早く増やす方法の1つが、副業の開始です。本業とは別にアルバイトや在宅ワークをすることで、月謝費用ほどの収入を得られる可能性があります。
1万5,000円ほどなら、アルバイトで15時間くらい。1日2時間、週に2回ほど働けば稼げる計算ね
外で働くのが難しい方には、在宅ワークもおすすめです。以下の記事では、初心者の方でも始めやすい在宅ワークについてご紹介しています。
要チェック!
無理に習い事をさせなくても大丈夫!
私ね、子どものころにやりたくない習い事をさせられたことがあるのよ。だから毎週、習い事のある日はゆううつだったわ〜
習い事をさせて可能性を広げてあげたい、と考えるのはとてもステキな親ゴコロです。しかし子どもが習い事を始めることを望んでいない可能性もあります。
習い事を始める際は、お子さんとよく話し合い、意欲的に取り組めるかどうかを確認しておきましょう。
また、費用がもったいないと思いながら無理に習い事を始めなくても、習い事に求める内容の解決策が、別の場所や方法で見つかる可能性もあります。
まずはお金をかけない方法で問題の解決ができないか検討をしてみるのがおすすめです。習い事がどうしても必要と感じたら、月謝を節約する方法を取り入れながら、お子さんとママ・パパにとってベストな教室を探してみましょう。
「お金がもったいない」と感じる習い事は節約しよう
習い事にかかる費用は、決して安価ではありません。そのため、習い事の目的がはっきりしていないと、「もったいない」と感じてしまう可能性があります。
習い事の費用を懸念する方は、習い事の月謝を節約する方法を取り入れてみましょう。また、本当に習い事が必要なのかをよく検討することも大切です。
習い事にかかる費用の平均は、約1万3,000円/月よ。結構な金額だからこそ、節約できないか、本当に必要なのかなどを考えてみてね。
コメント